内容編

今回は『情報の整理整頓(その1)』でメモ書きした、たくさんの情報をそれぞれ必要な場所に振り分けていく作業を行っていきます。

1.すべてを一気に伝えない

伝わりづらいデザインになる原因は…

  • すべての情報を文字で伝えてしまう
  • 伝えたい情報をすべて紙面に掲載する

情報は文字だけで無く、イラストや画像を用いて、最低限の量に絞りましょう。

目的の整理で書き出した7要素(6W1H)の❶How【伝える方法】の部分。今回はチラシポスターSNSの3つの媒体を使用予定です。花火大会なので「当日アナウンスで伝える」という方法も加え、情報を以下の4つに分別してみましょう。

2.ルールと分別例

もし分別に迷ったら、このルールを参考にしてみてください。

  • 文字で伝える:重要な情報、必ず伝えたい情報
  • 画像で伝える:必ず伝えたいが、文字で表すと伝わりにくい情報
  • SNSで伝える:伝えておくと親切な情報、問い合わせが多そうな情報
  • 当日アナウンスで伝える:当日伝えた方が効果的な情報

それでは実際に分別していきましょう。文字とイラスト両方使って表現したい情報もあるかと思いますので、A&Bという項目も作成しました。

A…文字で伝える
  • 親子連れや車椅子でも利用できるトイレの有無
  • 日時・会場・問い合わせ先
  • 雨天の場合はどうなるのか
  • 渋滞発生を避けるため、なるべく公共交通機関を利用して欲しい
B…画像(イラスト・写真)で伝える
  • チラシやポスターは外国語表記が必要か
  • 土地勘のない人にもわかりやすい地図は掲載するのか
  • 紙面にゆるキャラを使用して市のPRをしたい
  • 短期間の掲載なのでインパクトのあるものにして印象を残したい
A&B…文字と画像で伝える
  • イベント・地域のお店の出店を紹介
  • 誰が見ても〇〇市の花火大会とわかるようにしたい
  • ワクワクさせたい
C…SNSで伝える
  • 終電の案内
  • 開催までの準備の様子も伝えたい
  • ペットは連れて行けるのか
D…当日アナウンスで伝える
  • 市長からのメッセージ
  • 事故防止のため、危険エリアを伝える
  • 迷子が出たときの対処法

3.まとめ

分別したことにより、伝えたい情報を伝わりやすい媒体へ振り分けることができました。また各項目の情報量が減ったことで、重要な情報も見えやすくなりましたね。

必要な情報量を最初から理解していると、デザインを考えていくのもグッと楽になります。
この作業ができていないと一見素敵に見えても、読み手は「?」と感じてしまう伝わらないデザインに仕上がってしまいます。デザインを始める前に、ぜひこの作業を取り入れて情報を整理してみてください。

少し長くなりましたが、これでデザイン前の情報の整理整頓は完了です。
次回はいよいよデザインのお話。お楽しみに♪