「伝えたい情報はすべて入ったけど、なんか違う」という時に試してほしいちょっとしたコツをご紹介。今までデザイン講座で紹介してきた小技が盛り沢山!どれも実践しやすい簡単なことなので、ぜひ取り入れてみてください。

トリガー

ちょっと読みづらいこちらのチラシ。今回紹介するちょっとしたコツを使ってスッキリさせていきましょう。3つのステップで紹介していきます。

その1.全体を縮めて余白を作る

修正箇所
  • 全体の情報を縮小し、周りに余白を作る
  • 吹き出し内、情報と情報の間にも余白を作る
トリガー

余白の少ないデザインは息苦しい印象に。しっかり余白を作ることで、整理整頓され情報が引き立ちます。また洗練された印象を与えることもできますよ♪

その2.情報の位置を揃える

修正箇所
  • 点線を目安に情報の位置を揃える
  • 文字の長体・平体、イラストの縦横比を戻す
  • 文字は右揃え・左揃え・中央揃え等、情報ごとにルールを決め揃える
トリガー

フォントの長体や平体は部分的に使用する場合は問題ありませんが、多用すると読みにくさの原因になります。文字やイラストを縮小・拡大するときは、shiftキーを押しながら縮小・拡大すると縦横比が崩れません。

その3.全体のバランスを整える

修正箇所
  • 読みやすいフォントに変更
  • フォントのジャンプ率を利用して情報を整理
  • 連絡先部分の背景色を変え、重要な情報をグループ化
トリガー

タイトル部分は敢えてフォントの種類を変え目立たせるのもおすすめです。しかし、あまり多くのフォントを使用するとゴチャゴチャした印象を与えてしまうので気をつけましょう。連絡先等の重要な情報は、1箇所にまとめてわかりやすくが基本です。今回は背景色を変えてグループ化しました。