
今回は、以前デザイン講座で紹介した『秋の配色アイデア』を活かして、シルバー人材センターの広報活動に役立ちそうなデザインサンプルを作成しました。よかったら参考にしてください。
ホームページ用のバナー

【使用した配色】

背景色には、温かみのある淡い茶色を使用し、鮮やかな紅葉の色を引き立てました。文字は締め色として濃茶を採用することで、全体に落ち着いた印象に。
背景を明るく、文字を暗くすると視覚的なメリハリがつくため、読者の目を文字に自然と誘導し、読みやすさを向上させることができます。
SNS(インスタ)投稿画像

【使用した配色】

彩度の高い色の組み合わせは、そのまま使用すると少しうるさく感じてしまうかもしれません。そんな時は、色に濃淡を加えて視覚的なバランスを取ると、落ち着いた印象に仕上がります。
イラストなどの素材を追加する際は、デザイン全体のトーンと調和する素材を選ぶことで、統一感のあるデザインに仕上げることができます。
チラシ

【使用した配色】

こちらも彩度の高い色同士の組み合わせなので、濃淡を加えることで視覚的なメリハリをつけ、デザイン全体のバランスを取りました。
小さな文字や文字数の多い部分は、文字と背景色のコントラストを明確にすることで、視認性を大幅に高めることができます。

以前「秋の配色アイデア」でも紹介したように、人は季節感のある色を見ると無意識に注目するそうです。そのため季節感のある色を使ったデザインは、視認性が高まりやすくなるそうです。配色で迷った際は、ぜひお試しください。