少し前になりますが、zoomを使ったオンラインセミナーで講師をさせていただきましたので、その報告です。

はじめてのオンラインセミナー実施しました

会員募集のチラシなどでお世話になっている入間東部シルバー人材センターの宮成局長からご紹介いただき、先月の16日に埼玉県西部ブロックの職員研修で講師を務めさせていただきました。

テーマは「デザインの基本と著作権」。ふだん仕事で会員さん向けのチラシを作ったり、広報紙の編集に関わっている職員の方も多く参加してくださいました。これまで何度か職員研修で講師をさせてもらいましたが、オンラインで実施するのは初めて。当日は画面共有で少し手間取ることもありましたが、終了後のアンケートでは皆さんから高評価をいただき安堵しました。

デザイン講座ブログを続けていたことが役に立った

セミナーのテーマは、去年から毎週火曜日に更新している「シルバー職員のためのデザイン講座」ブログで扱った中から幹事の方と相談して選び、そこに具体的な事例の画像を加えて話を進める形を採りました。

今回のセミナーのテーマ

  • MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
  • 著作権の基本
  • デザインの基本4原則

スタッフと交代で更新しているこのブログ、案件の締め切り前や他の業務が忙しいとつい後回しにしたくなってしまうこともあるけど、テーマを決める時はとっても役に立ちました。継続って大事ですね。これからも続けます。

スライド資料のこと

テーマはブログで書いた中から選びましたが、セミナーで使用するスライドは無かったので作りました。今回使用したのはCanvaとういサービス。このCanvaはスライドだけでなく、SNS投稿やバナー作成にも使えてなかなか便利です。イラストレータやフォトショップなどに比べるとできることは限られてしまいますが、短時間にバナーやスライドを作るには向いてると思います。プレゼンテーションモードも便利でした。

セミナー中は基本的に画面共有でスライドを見ながら話を進めましたが、参加者の方の反応が見えづらいので、話している途中で「ちゃんと伝わってるかな?」「話のスピードが早すぎるかな?」と少し心配になったりしました。オフラインのセミナーでは参加者の方の顔を見ながら話すので、そのあたりは感覚的に伝わってきて対応できるのですが、オンラインだと難しいですね。参加者の方が手で○を作ってる写真は、ミュートの参加者の方に私の声が聞こえているか確認した時のものです。こうやってジェスチャーで表現してもらえると大変助かりました。

セミナーで使用したスライドの一部

まとめ

はじめにオンラインセミナーの講師のお話をいただいた時は、正直なところ自分にできるか自信はありませんでした。zoomでミーティングや懇談会に参加したことはあったものの、自分がホストとして講師を務めたことは無かったので。でも勉強のために本を買って読んだり、同業者のオンラインセミナーを受講したり、社内でリハーサルを行ったりする中で、zoomのホストが使用する機能やオンラインセミナーの進め方などを学ぶことができたので、今回このような機会をいただけたことを心から感謝しています。

緊急事態宣言が延長になり1年以上も人との接触を避ける生活が続いていますが、そんな中でオンラインでできることはどんどん増えています。これからも「やったことがない」「できるかどうか不安」と躊躇うのではなく、好奇心と少しの勇気を携えて前へ進んで行きたいと思います。